お知らせ

建築工事に伴う依頼がありました
    次のような建築工事が藤沢幼稚園の近くで始まるのでご理解・ご協力をいただきたい旨の依頼がありましたので、保護者の皆様を始め関係の皆様にお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

ご近所の皆様へ 工事のお知らせ.pdf

 

令和5年度始業式・入園式のお知せ.pdf

 

令和4年度 幼稚園評価について.pdf

保護者の皆様に御協力をいただいて行った幼稚園評価(アンケート調査)にいてお知らせいたします。どうぞご覧ください。 

 

入園許可書交付をいたしました.pdf

 

入園許可書交付について

                                 (変更のお知らせ).pdf

園長面接が終了いたしました.pdf

 令和5年度新入園児のための園長面接が終了いたしました。新年度に向けて準備を進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です
文部科学省からのお知らせが、埼玉県教育委員会そして深谷市教育委員会を通して藤沢幼稚園に届きました。こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険ですという内容です。幼稚園の送迎をはじめ、たいへんな危険を伴うものですのでおやめくださいますようお知らせいたします。独立行政法人国民生活センターからのリーフレットにわかりやすくまとめられていますので併せてお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です.pdf

 

アンケート調査に御協力ありがとうございました.pdf

 

令和5年度に向けての入園願書の御提出ありがとうございました。

     3歳児 12名様 

          4歳児  1名様

          5歳児  0名様

からの御提出をいたきました。

 この後の園長面接等につきましては、次の「藤沢幼稚園へ入園御希望の方へ」をごらんください。

藤沢幼稚園へ入園御希望の方へ.pdf 

 

幼稚園入園願書御提出予定の皆様へ.pdf

    藤沢幼稚園では大勢の皆様においでいただきまして幼稚園説明会を実施させていただきました。たいへんご多用の中おいでいただきまして誠にありがとうございました。

 

藤沢幼稚園説明会について.pdf

  藤沢幼稚園説明会が近くなってまいりました。大勢の方のおいでをお待ちしています。

令和5年度深谷市立幼稚園園児募集について.pdf

    深谷市教育委員会から令和5年度深谷市立幼稚園園児募集の案内が来ましたので、皆様にお届けします。
 藤沢幼稚園では8月31日(水)午前10時から幼稚園で日頃の園児の皆様の生活の様子や入園についての今後の流れなどについてのご説明のための「説明会」を実施します。
 どうぞ多くの皆様のご来園をお待ちしています。

 

 

幼稚園説明会のお知らせ

  藤沢幼稚園では、幼稚園説明会を行います。藤沢幼稚園の様子のお話と、令和5年度の入園についての説明をいたします。対象は藤沢小区域・川本北小・南小・花園小区域が3歳児・4歳児・5歳児です。皆さんのおいでをお待ちしています。

日 時 令和4年8月31日(水)午前10時~11時

受 付 午前9時40分~(当日受付となります)

内 容 幼稚園説明(説明・園舎内見学・園庭開放)

持ち物 親子のスリッパ等の上履き

暑さ・熱中症対策(帽子や水筒)

コロナ対策(マスク等)

※お子様1名・保護者1名までとさせていただきます。

場 所 藤沢幼稚園 遊戯室

(3密を避ける等の感染防止の対策を行った上で実施しますので御協力をお願いします。)

参 考 入園願書受付 土日祝祭日を除く

10月3日(月)~10月17日(月)

 随時見学を行っております。気軽に御相談をどうぞ。

問合せ先 048-571-5600      

藤沢幼稚園 まで

 

3歳児教育を藤沢幼稚園ではじめませんか.pdf

 

 

令和3年度 幼稚園評価について.pdf

保護者の皆様に御協力をいただいて行った幼稚園評価(アンケート調査)にいてお知らせいたします。どうぞご覧ください。

 

令和4年度入園許可書交付をいたしました.pdf

 

令和4年度入園許可書交付の一部変更について.pdf

 

令和4年度新入園児のための園長面接が終了しました.pdf

 

ネオジム磁石製のマグネットセットによる子どもの誤飲事故防止について.pdf

誤飲すると非常に危険!.pdf

 

 

教育長メッセージ.pdf

    新型コロナウイルス感染症に関する教育長メッセージが出されました。お子様の健康管理に十分ご留意いただくとともに保護者の皆様におかれましても「教育長メッセージ」について御理解御協力賜りますようよろしくお願いいたします。

 

市長からの緊急メッセージ .pdf

 

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて.pdf

 

 

 

 

深谷市子育て支援センターからのお知らせです。ぜひ足をお運びください。

  

令和2年度幼稚園評価についてお知らせします.pdf

 保護者の皆様に御協力をいただいて行った幼稚園評価(アンケート調査)にいてお知らせいたします。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

感謝の気持ちを込めて

     一年間お世話になったお部屋やいすに「ありがとうございました。」という感謝の気持ちを込めてきれいにしました。
    おや、ざりがにが2匹になったのかな。でも、よーーく見ると「だっぴ」といって殻を1枚ぬいだのです。ぬいだ殻が生きているように見えまるのですね。まるでおすもうをとっているようですね。ざりがにさんはこれでまた大きくなれます。金魚さんも大きくなっています。春休みの金魚さんはちょっと寂しそうです。今、園庭の桜は満開です。

保育参観日

保育参観日にはたくさんのおとうさんやおかあさん、ごかぞくの人においでいただきまして、園児の皆さんが活躍しているところをみていただくことができました。竹馬にじょうずに乗れているところ、発表しているところ、感謝の気持ちをつたえているところ、一緒に制作をしていただいたり、一生懸命に作った作品(おひなさま)もご覧いただいたりしました。たいへんおいそがしいなか、おいでいただきましてありがとうございました。

 

 

新しいお芋が土の中に

おいしいジャガイモの収穫を目指して園庭の畑にジャガイモ植えをしました。植えたあとで水やりをしました。切った種のお芋を土にうめるとやがてそこから芽が出て葉を茂らせて新しいお芋が土の中にできます。たくさんとれるといいですね。

あたたかい日が増えてきました

最近あたたかい日が増えてきました。ぽっくりであそんだりスクーターであそんだり、ブランコに乗ったり、すべりだいであそんだりと大いそがしです。年長さんは竹馬に挑戦です。とてもかっこいいですね。

 

大切ないのちを守る

みんな走っています。走って安全な場所へ向かっています。避難訓練です。消火器で先生が火に向かって水をかけています。早く火が消えるように一生懸命です。「訓練!訓練!職員室で火災が発生しました」という電話を消防署に入れてから避難と消火の訓練を行いました。消防署には訓練を行うことを前もってお知らせしています。やがて燃えさかる炎も、消すことができました。火事にならないように気をつけましょうね。もし火事になってしまったら、大切ないのちを守らなくてはいけません。しっかりとにげましょうね。